「漢文ヤマのヤマ 共通テスト対応版」の特徴とオススメの使い方・勉強法(漢文・参考書・共通テスト)

teite-channel_kanbunyamanoyama_review.

レビュー前にひとこと

今回は『漢文ヤマのヤマ』についての参考書レビューです✨

この参考書の面白い点は…🐰

『2通りの使い方ができる!』ということです❗️

kanbunyamanoyama

この参考書は、漢文の重要な句法について66個と決めて、取り上げてくれています!

最初から復習のために読み進めていくも良し✨

テストの復習に、辞典のような役割で利用するもGoodです!

▼他の漢文の参考書レビューはこちらから🐰

準備中・・・✏️


定期テスト対策をしたい人は?🐰

高校英語の定期テスト対策は こちら から

中学英語の定期テスト対策は こちら から

現代文の定期テスト対策は こちら から

日本史の定期テスト対策は こちら から

古文の定期テスト対策は こちら から

漢文の定期テスト対策は こちら から

textbook-review-banner

teite channel をもっと活用する

せんせい
公式LINEアカウント では…

▷ 解説記事のリクエスト

▷ 新着情報のキャッチ

▷ 定期テスト予想問題

▷ オリジナルグッズの購入

ができるようになっています🐻

teite channel の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

漢文ヤマのヤマ 共通テスト対応版 はこんな人にオススメ

《目次》
はじめに|
PART 1|ヤマのぼりの前に
漢文はテクニックで満点がとれる!
PART 2|漢文句法のヤマのヤマ
たった66個の句法で漢文が読める!
PART 3|共通テスト ヤマのヤマ
実践的な試験問題に挑戦だ!

漢文の勉強を何からやればいいかわからない人にぴったり!

漢文の受験勉強、何から手をつければいいのかわからない人も多いと思います。

学校の授業で、色々な重要語句や句法を習ったと思うけど、どれが受験のためには大事なのか!!

この参考書は、大学受験で必要な句法を66個にまとめてあり、それがわかれば文章が読めるよ✏️

という構成になっています。

模試などで、なんとなくは読めるけど、何が重要かわかっていない・・・

そんな方には、ぴったりの参考書です🙌

kanbunyamanoyama

演習問題で理解度と高めながら勉強したい人向け

句法を勉強しても、ただ文章を読むだけでは身についているかわかりません!

この参考書では、全ての句法に講義と演習が載っているスタイルになっています✨

講義を読んで、演習でできているかをチェックする。この流れで、句法を身につけていきましょう!

テスト見直しの際に安心できる教材として

私のおすすめの使い方は、辞書的な使い方です!

模試や学校のテストの復習の際に、「あれ、これの意味ってなんだっけ??覚えていた方がいいのかな?」そんなシーンありますよね。

そんな時には、目次でチェック👍

理解があまりできていない句法は、目次でチェックして、再度確認❗️こうやって辞書のような使い方をするのもおすすめですね✨

漢文ヤマのヤマ 共通テスト対応版 おすすめの勉強方法

漢文ほとんど勉強してこなかった人は最初から

受験勉強を始めよう!でも漢文って何から手をつけたらいいんだろう?

そんな方は、参考書の最初から講義→演習の形で勉強しましょう!

何回も使うのがおすすめなので、問題演習はノートに書いてやるのがおすすめです✏️

kanbunyamanoyama

66個の句法を目次で復習

最初から最後まで演習した。

そんな方は、次は目次をざっと眺めてみましょう?

意味や使い方はわかりますか?わからなかったら、そのページで再度復習!

これを繰り返しましょう✨

kanbunyamanoyama

演習ドリルを反復する

次にやって欲しいのは、講義を見ずに演習ドリルを反復することです。

初めて見る問題のような形でも、句法を理解しているかを自分で確認します!

これを反復ひたすらしていきます!

kanbunyamanoyama

実践的な試験問題で力試し

最後は、実践的な試験問題にチャレンジしてみましょう!

今まで演習してきたもので、共通テストの点数が取れれば、理解できている証拠です。

大事なのは、テストを解いたあと!解説&今までの本書の前に戻って復習をすることが大事ですね!

kanbunyamanoyama
この本を読みたい📕
レビューを読んで、参考書を購入したいって方は以下より購入できるよ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA