【定期テスト】LANDMARK1-高1《Lesson10-2 | Friendship over Time | p172~173》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

Friendship over Time - LANDMARK1 Lesson10-2

▼音声で学びたい方はこちらへ🐻

現在撮影中❗️


せんせい
おすすめ勉強法は、テキストを見ながら、こちらの音声で学ぶと、目(視覚)も耳(聴覚)も両方使えるので、効果バツグンです🐻

▼LANDMARK1-高1《Lesson10》はこちらから🐻

Friendship over Time - LANDMARK 1 Lesson10-4 practice

【定期テスト】LANDMARK1-高1《Lesson10-4 | Friendship over Time | p175》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2022年12月10日
Friendship-over-Time-LANDMARK-1-Lesson10-3-practice

【定期テスト】LANDMARK1-高1《Lesson10-3 | Friendship over Time | p174》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2022年12月10日
Friendship over Time - LANDMARK 1 Lesson10-2 practice

【定期テスト】LANDMARK1-高1《Lesson10-2 | Friendship over Time | p172~173》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2022年12月9日
Friendship over Time - LANDMARK 1 Lesson10-1 practice

【定期テスト】LANDMARK1-高1《Lesson10-1 | Friendship over Time | p170~171》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2022年12月9日
Friendship over Time - LANDMARK1 Lesson10-4

【定期テスト】LANDMARK1-高1《Lesson10-4 | Friendship over Time | p175》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年11月10日
Friendship over Time - LANDMARK1 Lesson10-3

【定期テスト】LANDMARK1-高1《Lesson10-3 | Friendship over Time | p174》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年11月10日
Friendship over Time - LANDMARK1 Lesson10-2

【定期テスト】LANDMARK1-高1《Lesson10-2 | Friendship over Time | p172~173》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年11月10日
Friendship over Time - LANDMARK1 Lesson10-1

【定期テスト】LANDMARK1-高1《Lesson10-1 | Friendship over Time | p170~171》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年11月9日


Contents
  1. 授業前にひとこと
  2. 勉強のポイント
  3. 本文&和訳
  4. 重要単語
  5. 重要ポイント

授業前にひとこと

今回も、LANDMARK1-高1《Lesson10》について扱っていきます❗️

Lesson10のタイトルは…🐻

Friendship over Time

という「時を超えた国際交流」についてのお話です。

ちなみに、このLessonでは…

冒頭の Question を踏まえて文章を読む

のを意識してください❗️

さて、いつも授業前に説明することですが…

定期テストギリギリ💦
勉強のポイントを踏まえる→和訳を見ながらストーリー理解!→あとは音読❗️

定期テストまでまだ余裕がある💪
勉強のポイントを踏まえる→和訳を見ながらストーリー理解!→単語をインプット!→一文ずつ重要ポイントを学習🐻→そのあと(最低でも)音読10回🔥
定期テストで80点以上取りたいなら🐻

⇧に載せてあります『単語・和訳・英作文トレーニング』をテスト1週間前から毎日やってみてください❗️曖昧な理解がなくなり、成績が爆伸びします!!

コミュ英以外の定期テスト対策は?

現代文の定期テスト対策は こちら から

古文の定期テスト対策は こちら から

漢文の定期テスト対策は こちら から


teite channel をもっと活用する

せんせい
公式LINEアカウント では…

▷ 解説記事のリクエスト

▷ 新着情報のキャッチ

▷ 定期テスト予想問題

▷ オリジナルグッズの購入

ができるようになっています🐻

teite channel の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

勉強のポイント

①本文は『エルトゥールル号が遭難し、大島樫野崎の島民が協力してトルコ人の船員を救出したことを描写している』のを理解する。

②単語・重要ポイントをインプットする。

③冒頭の Question を踏まえて文章を読む。


本文&和訳

Question3

What did the Turkish man tell the keepers with gestures?
トルコ人は身振り手振りで看守に何を伝えましたか?

Question4

What did the villagers do when they heard of the accident?
村人は事故について聞いたとき、何をしましたか?

本文(Part2)

【4】On September 16th, 1890, a strong typhoon hit Oshima Island, Wakayama.
1890年9月16日、強い台風が和歌山県大島を直撃しました。

Stormy winds began to blow against Kashinozaki Lighthouse, which stood on a steep cliff at the eastern edge of the island.
暴風が樫野崎の灯台に向かって吹き始めました、そしてその灯台は島の最東端にある厳しい崖の上に立っていました。

【5】That night, a big man rushed into the lighthouse keepers’ room.
その夜、ある大きな男性が灯台の看守の部屋に駆け込んできました。

He was all wet, covered with blood, and clearly not a Japanese.
彼は全身濡れていて、血だらけで、明らかに日本人ではありませんでした。

The keepers soon understood that an accident had happened at sea.
看守はすぐに海で事故が起こったことを理解しました。

“Whose ship are you on? How many crew members do you have? “
「あなたは誰の船に乗っているの? 何人の船員があなたにはいるの?」

“……”
「……」

The keepers couldn’t make themselves understood in Japanese.
看守は日本語で自分の言っていることを理解させることができませんでした。

So, they took out a book which had pictures of national flags in it.
それで、彼らは国旗の絵が書かれている本を取り出しました。

The injured man slowly pointed at the red flag with a white crescent moon and star in its center.
怪我を負った男性は、白い三日月と真ん中に星がある赤い国旗を静かに指さしました。

“This flag … Turkey!”
「この旗は…、トルコだ!」

With gestures, the Turkish man told them that the ship had sunk and all the crew had been thrown into the sea.
身振り手振りによって、そのトルコ人男性は船が沈み、船員全員が海に放り出されたことを伝えました。

He had managed to swim to the beach and climb up the cliff.
彼は何とかして海辺へ泳ぎ、崖をよじ登りました。

【6】The villagers, who heard of the accident from the lighthouse keepers, quickly began to rescue the other crew members.
村人たちは、灯台の看守から事故について聞き、すぐに他の船員の救出を始めました。

But it was dangerous work in the dark.
しかし、それは暗闇の中での危険な仕事でした。

Some villagers pulled the injured crew members up from the cliff by rope.
ある村人達は、怪我を負った船員をロープによって崖から引っ張り上げました。

Others climbed up the steep cliff, carrying the large Turkish people on their shoulders.
大柄のトルコ人を肩に担いで運びながら、絶壁をよじ登りる村人達もいました。

After that, they took their clothes off and, with their bodies, warmed the survivors shivering with cold.
その後、彼らは服を脱ぎ、身体を使って寒さで震えている生存者を温めました。


重要単語

せんせい
単語にはさまざまな意味がありますが、まずは定期テストを乗り越えるために、文章中で使われている意味で紹介しています🐻

V : 動詞 , Ving : 動名詞 , Vpp : 過去分詞, O:目的語, C:補語

stormy嵐の
lighthouse灯台
steep厳しい、険しい
cliff
eastern東の
edge端、はし
rush大急ぎで行く
keeper看守
wet濡れている
crew船員、乗組員
flag
crescent三日月
sink沈む
villager村人
survivor生存者
shiver震える
make oneself understood自分の言っていることを理解させる
take off OOを脱ぐ

重要ポイント

Friendship over Time - LANDMARK1 Lesson10-2

「ピンク」=重要ポイント

記号について

V : 動詞 Ving : 動名詞 Vpp : 過去分詞
【 】名詞句・節 〈 〉形容詞句・節 ( )副詞句・節
S:主語 O:目的語 C:補語 M:副詞

【1】What did the Turkish man tell the keepers with gestures?

《和訳》

トルコ人は身振り手振りで看守に何を伝えましたか?

《重要ポイント》

ここまで執筆完了❗️日々解説を加えていきます!

せんせい
すぐに解説記事を見たい方は、こちらのLINEからリクエストを送ってください🐻

teite channel の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

【2】What did the villagers do when they heard of the accident?

《和訳》
村人は事故について聞いたとき、何をしましたか?

《重要ポイント》

【3】On September 16th, 1890, a strong typhoon hit Oshima Island, Wakayama.

《和訳》
1890年9月16日、強い台風が和歌山県大島を直撃しました。

《重要ポイント》

【4】Stormy winds began to blow against Kashinozaki Lighthouse, which stood on a steep cliff at the eastern edge of the island.

《和訳》
暴風が樫野崎の灯台に向かって吹き始めました、そしてその灯台は島の最東端にある厳しい崖の上に立っていました。

《重要ポイント》

【5】That night, a big man rushed into the lighthouse keepers’ room.

《和訳》
その夜、ある大きな男性が灯台の看守の部屋に駆け込んできました。

《重要ポイント》

【6】He was all wet, covered with blood, and clearly not a Japanese.

《和訳》
彼は全身濡れていて、血だらけで、明らかに日本人ではありませんでした。

《重要ポイント》

【7】The keepers soon understood that an accident had happened at sea.

《和訳》
看守はすぐに海で事故が起こったことを理解しました。

《重要ポイント》

【8】”Whose ship are you on? How many crew members do you have? “

《和訳》
「あなたは誰の船に乗っているの? 何人の船員があなたにはいるの?」

《重要ポイント》

【9】”……”

《和訳》
「……」

《重要ポイント》

【10】The keepers couldn’t make themselves understood in Japanese.

《和訳》
看守は日本語で自分の言っていることを理解させることができませんでした。

《重要ポイント》

【11】So, they took out a book which had pictures of national flags in it.

《和訳》
それで、彼らは国旗の絵が書かれている本を取り出しました。

《重要ポイント》

【12】The injured man slowly pointed at the red flag with a white crescent moon and star in its center.

《和訳》
怪我を負った男性は、白い三日月と真ん中に星がある赤い国旗を静かに指さしました。

《重要ポイント》

【13】”This flag … Turkey!”

《和訳》
「この旗は…、トルコだ!」

《重要ポイント》

【14】With gestures, the Turkish man told them that the ship had sunk and all the crew had been thrown into the sea.

《和訳》
身振り手振りによって、そのトルコ人男性は船が沈み、船員全員が海に放り出されたことを伝えました。

《重要ポイント》

【15】He had managed to swim to the beach and climb up the cliff.

《和訳》
彼は何とかして海辺へ泳ぎ、崖をよじ登りました。

《重要ポイント》

【16】The villagers, who heard of the accident from the lighthouse keepers, quickly began to rescue the other crew members.

《和訳》
村人たちは、灯台の看守から事故について聞き、すぐに他の船員の救出を始めました。

《重要ポイント》

【17】But it was dangerous work in the dark.

《和訳》
しかし、それは暗闇の中での危険な仕事でした。

《重要ポイント》

【18】Some villagers pulled the injured crew members up from the cliff by rope.

《和訳》
ある村人達は、怪我を負った船員をロープによって崖から引っ張り上げました。

《重要ポイント》

【19】Others climbed up the steep cliff, carrying the large Turkish people on their shoulders.

《和訳》
大柄のトルコ人を肩に担いで運びながら、絶壁をよじ登りる村人達もいました。

《重要ポイント》

【20】After that, they took their clothes off and, with their bodies, warmed the survivors shivering with cold.

《和訳》
その後、彼らは服を脱ぎ、身体を使って寒さで震えている生存者を温めました。

《重要ポイント》


Friendship over Time - LANDMARK1 Lesson10-2

これで全て終了です❗️

LANDMARK1-高1《Lesson10-2 | Friendship over Time | p172~173》」おつかれさまでした🐻

Questionを踏まえて読解すれば、比較的話しの流れは掴みやすいですが、それが出来ていないと知らない熟語や構文が出てきたり、単語のレベル高かったりで、苦戦している人もいるのではないでしょうか❗️

復習&音読するのをお忘れなく!!

①授業前にひとこと、でも話しましたが…

定期テストギリギリ💦
勉強のポイントを踏まえる→和訳を見ながらストーリー理解!→あとは音読❗️

定期テストまでまだ余裕がある💪
勉強のポイントを踏まえる→和訳を見ながらストーリー理解!→単語をインプット!→一文ずつ重要ポイントを学習🐻→そのあと(最低でも)音読10回🔥
定期テストで80点以上取りたいなら🐻

⇧に載せてあります『単語・和訳・英作文トレーニング』をテスト1週間前から毎日やってみてください❗️曖昧な理解がなくなり、成績が爆伸びします!!

最後まで見てくださってありがとうございました!

またお会いしましょう!定期テストがんばれ〜🐻

じゃあね〜、バイバイ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA