【定期テスト】BIG DIPPER1-高1《Lesson9-4 | From Recycle to Upcycle | p110~111》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

From-Recycle-to-Upcycle-BIG-DIPPER-Lesson9-4-practice

▼動画で見たい方はこちらへ🐻

現在撮影中❗️


せんせい
おすすめ勉強法は、動画を見ながら(聞きながら)、この記事を読むと目も耳も両方使えるので、効果バツグンです🐻

▼BIG DIPPER1-高1《Lesson9》はこちらから🐻

From-Recycle-to-Upcycle-BIG-DIPPER-Lesson9-4-practice

【定期テスト】BIG DIPPER1-高1《Lesson9-4 | From Recycle to Upcycle | p110~111》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2022年12月23日
From Recycle to Upcycle - BIG DIPPER Lesson9-3 practice

【定期テスト】BIG DIPPER1-高1《Lesson9-3 | From Recycle to Upcycle | p108~109》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2022年12月22日
From Recycle to Upcycle - BIG DIPPER Lesson9-2 practice

【定期テスト】BIG DIPPER1-高1《Lesson9-2 | From Recycle to Upcycle | p106~107》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2022年12月22日
From Recycle to Upcycle - BIG DIPPER Lesson9-1 practice

【定期テスト】BIG DIPPER1-高1《Lesson9-1 | From Recycle to Upcycle | p104~105》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2022年12月20日
From Recycle to Upcycle - BIG DIPPER1 Lesson9-4

【定期テスト】BIG DIPPER1-高1《Lesson9-4 | From Recycle to Upcycle | p110~111》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年11月28日
From Recycle to Upcycle - BIG DIPPER1 Lesson9-3

【定期テスト】BIG DIPPER1-高1《Lesson9-3 | From Recycle to Upcycle | p108~109》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年11月27日
From Recycle to Upcycle - BIG DIPPER1 Lesson9-2

【定期テスト】BIG DIPPER1-高1《Lesson9-2 | From Recycle to Upcycle | p106~107》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年11月27日
From Recycle to Upcycle - BIG DIPPER1 Lesson9-1

【定期テスト】BIG DIPPER1-高1《Lesson9-1 | From Recycle to Upcycle | p104~105》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年11月27日


授業前にひとこと

今回は、BIG DIPPER1-高1《Lesson9》について扱っていきます❗️

Lesson9のタイトルは…🐻

From Recycle to Upcycle

という「ゴミの再利用の新しい形」についてのお話です。

ちなみに、このLessonでメインで確認したい文法事項としては…

Part1:つなぎ表現 <However, First, Second, Finally, For example>
Part2:分詞構文
Part3:間接疑問文

Part4:現在完了進行形 <have [has] been ~ing>

です❗️

さて、この授業はいつものような解説ではなく、トレーニングです🐻

ぜひ、以下の流れでやってみてください!

トレーニング授業の進め方

①単語トレーニング(英→日)

②単語トレーニング(日→英)

③和訳トレーニング(書かずに声を出す)

④英作文トレーニング(書かずに声を出す)

⑤単語トレーニング(書く・スペルチェック)

⑥和訳トレーニング(書く)

⑦英作文トレーニング(書く)

トレーニング授業の注意点

定期テストで高得点(80点以上)を取りたい学生さんは、

トレーニング授業はテスト期間中毎日やって欲しいです❗️

なので…

時間がないとき:①〜④のみ

時間が取れるとき:①〜⑦まで全て

コミュ英以外の定期テスト対策は?

現代文の定期テスト対策は こちら から

古文の定期テスト対策は こちら から

漢文の定期テスト対策は こちら から


teite channel をもっと活用する

せんせい
公式LINEアカウント では…

▷ 解説記事のリクエスト

▷ 新着情報のキャッチ

▷ 定期テスト予想問題

▷ オリジナルグッズの購入

ができるようになっています🐻

teite channel の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

勉強のポイント

トレーニング授業の進め方・注意点をよく読む。

②理解ができない箇所は、各章の解説へ戻る

③1回で完璧になることはほぼない。最低でも10回は必要だと思っておく。


Lesson9-4(Part4)

From Recycle to Upcycle - BIG DIPPER1 Lesson9-4

【1】単語トレーニング(英→日)

客、顧客
持続可能な
貢献する
活動
最新流行の、流行を追う
やりがいのある
〜の上に(接して)
それ自体
〜を思いつく
〜から外へ
持続可能な開発目標
パッチワーク

【2】単語トレーニング(日→英)

【3】和訳トレーニング(書かずに声を出す)

アオイとエリックはソーシャルメディアからアップサイクル(創造的再利用)についての人々の意見を集めます。
私は異なる存在でいたいと思っています。
だからこそ、私は特別なものを買うことが好きです。
私は持続可能な開発目標(SDGs)の考えを支持します。
このアップサイクルされたかばんを買うことによって、私は活動に貢献することができます。
アップサイクルされた商品はよく作られています。
それらは流行を追う若い人々にとてもよく売れます。
アップサイクルされた商品を作るのにたくさんの時間とお金がかかります。
結果として、それらは高価です。
私はそれらを扱いたくないです。
アップサイクルは私たちデザイナーにとって、本当にやりがいのあることです。
そのカギは良いアイデアを思いつくことです。
日本では、私たちは長い間古いものから新しいものを作り出してきました。
私の祖母は、古い着物からパッチワークバッグを作りました。
アップサイクルそれ自体は、古い考えを再利用します。

【4】英作文トレーニング(書かずに声を出す)

I support the idea of sustainable development goals (SDGs).
As a result, they are expensive.
In Japan, we have been making new things out of old things for a long time.

ナイスファイト🐻

時間がない日はここまででOK❗️

【5】単語トレーニング(書く・スペルチェック)

【6】和訳トレーニング(書く)

【7】英作文トレーニング(書く)


From-Recycle-to-Upcycle-BIG-DIPPER-Lesson9-4-practice

これで全て終了です❗️

BIG DIPPER1-高1《Lesson9-4 | From Recycle to Upcycle | p110~111》 | 単語・和訳・英作文トレーニング」おつかれさまでした🐻

勉強のポイントでもお伝えしましたが、このトレーニングが1回で完璧にできるようになることはほぼありません❗️最低でも10回はかかると思って頑張っていきましょう!

最後までトレーニングよく頑張りましたね!

またお会いしましょう!定期テストがんばれ〜🐻

じゃあね〜、バイバイ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA