【定期テスト】CROWN1-高1《Lesson3-2 | Hatching the Egg of Hope | p44》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

Hatching-the-Egg-of-Hope-CROWN-1-Lesson3-2-practice

▼動画で見たい方はこちらへ🐻

現在撮影中❗️


せんせい
おすすめ勉強法は、動画を見ながら(聞きながら)、この記事を読むと目も耳も両方使えるので、効果バツグンです🐻

▼CROWN1-高1《Lesson3》はこちらから🐻

Hatching-the-Egg-of-Hope-CROWN-1-Lesson3-4-practice

【定期テスト】CROWN1-高1《Lesson3-4 | Hatching the Egg of Hope | p48》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2023年5月30日
Hatching-the-Egg-of-Hope-CROWN-1-Lesson3-3-practice

【定期テスト】CROWN1-高1《Lesson3-3 | Hatching the Egg of Hope | p46》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2023年5月30日
Hatching-the-Egg-of-Hope-CROWN-1-Lesson3-2-practice

【定期テスト】CROWN1-高1《Lesson3-2 | Hatching the Egg of Hope | p44》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2023年5月30日
Hatching-the-Egg-of-Hope-CROWN-1-Lesson3-1-practice

【定期テスト】CROWN1-高1《Lesson3-1 | Hatching the Egg of Hope | p42》 | 単語・和訳・英作文トレーニング(コミュ英)

2023年5月29日
Hatching-the-Egg-of-Hope-CROWN1-Lesson3-4

【定期テスト】CROWN1-高1《Lesson3-4 | Hatching the Egg of Hope | p48》| 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年9月18日
Hatching-the-Egg-of-Hope-CROWN1-Lesson3-3

【定期テスト】CROWN1-高1《Lesson3-3 | Hatching the Egg of Hope | p46》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年9月17日
Hatching-the-Egg-of-Hope-CROWN1-Lesson3-2

【定期テスト】CROWN1-高1《Lesson3-2 | Hatching the Egg of Hope | p44》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年9月16日
Hatching-the-Egg-of-Hope-CROWN1-Lesson3-1

【定期テスト】CROWN1-高1《Lesson3-1 | Hatching the Egg of Hope | p42》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

2022年8月29日


授業前にひとこと

今回は、CROWN1-高1《Lesson3》について扱っていきます❗️

Lesson3のタイトルは…🐻

Hatching the Egg of Hope

という「日本人アーティスト・ミヤザキケンスケさん」についてのお話です。

ちなみに、このLessonでメインで使われている文法事項は…

関係代名詞・分詞・受動態

です❗️

ちなみに、この記事では…

CROWN

の本文を引用しています。

すでに上記の教科書をお持ちの方向けの記事になりますので、お持ちでない方は全国の『教科書取扱書店』にて購入してから、記事を読み進めるようにお願いします!

CROWN をお持ちでない方はこちら

さて、この授業はいつものような解説ではなく、トレーニングです🐻

ぜひ、以下の流れでやってみてください!

トレーニング授業の進め方

①単語トレーニング(英→日)

②単語トレーニング(日→英)

③和訳トレーニング(書かずに声を出す)

④英作文トレーニング(書かずに声を出す)

⑤単語トレーニング(書く・スペルチェック)

⑥和訳トレーニング(書く)

⑦英作文トレーニング(書く)

トレーニング授業の注意点

定期テストで高得点(80点以上)を取りたい学生さんは、

トレーニング授業はテスト期間中毎日やって欲しいです❗️

なので…

時間がないとき:①〜④のみ

時間が取れるとき:①〜⑦まで全て

コミュ英以外の定期テスト対策は?

現代文の定期テスト対策は こちら から

古文の定期テスト対策は こちら から

漢文の定期テスト対策は こちら から

日本史の定期テスト対策は こちら から

textbook-review-banner

teite channel をもっと活用する

せんせい
公式LINEアカウント では…

▷ 解説記事のリクエスト

▷ 新着情報のキャッチ

▷ 定期テスト予想問題

▷ オリジナルグッズの購入

ができるようになっています🐻

teite channel の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

勉強のポイント

トレーニング授業の進め方・注意点をよく読む。

②理解ができない箇所は、各章の解説へ戻る

③1回で完璧になることはほぼない。最低でも10回は必要だと思っておく。


Lesson3-2(Part2)

Hatching-the-Egg-of-Hope-CROWN1-Lesson3-2

【1】単語トレーニング(英→日)

孤児
ナイロビ〈地名〉
ケニア〈国名〉
〜を促す、催促する
ドラゴン、龍
〜を怖がらせる
〜を拒否する
架空の
バオバブ〈植物〉
一致した、従った
回転、転換
キャリア、経歴
協力、協働
偶然〜する、たまたま〜する
〜によると
〜と協力して

【2】単語トレーニング(日→英)

【3】和訳トレーニング(書かずに声を出す)

ロンドンで、私はケニアのナイロビの孤児やストリートチルドレン(家がなく路上で物売りや物乞いをして生活する子どもたち)のための学校についてのテレビ番組を偶然見ました。
その子どもたちは不幸せに見えました。
私は突然ケニアに行き、その子どもたちのために何か描きたい衝動に駆られました。
それは簡単ではなかったが、ついに2006年に、私はケニアに着き、学校を見つけ、子どもたちのために絵を描くことができました。
私は怒った龍を描きました。
私は満足だったが、先生は不満を言いました「子どもたちがそのドラゴンに怯えています。
彼らの一部は学校に来ることを拒否しています。」と。
子どもたちは、それは大きな蛇だと思いました。
彼らはドラゴンが架空のものであることを知らなかったのです。
私は彼らに尋ねました、「何を私に描いて欲しい?」と。
「ライオン!」「バオバブ」(と答えました。)
私は子どもたちに私を手伝ってと頼み、一緒に絵を描いているというたくさんの楽しみを得ました。
先生によると、子どもたちは以前よりもっと活動的になりました。
それは私のキャリアの転換点でした。
他人と協力して絵を描くことを通して、幸せを創造することが私のすべきことです。
私は世界のさまざまな場所で毎年絵を描くプロジェクトをすることを決心しました

【4】英作文トレーニング(書かずに声を出す)

I suddenly felt an urge to go to Kenya and paint something for those children.
I was happy with it, but a teacher complained, "The children are frightened by the dragon.
The children thought that it was a big snake.
According to the teachers, the children became more active than before.
That was a turning point in my career.
Creating happiness through painting in collaboration with others is my thing.
I made up my mind to do a painting project every year in different parts of the world.

ナイスファイト🐻

時間がない日はここまででOK❗️

【5】単語トレーニング(書く・スペルチェック)

【6】和訳トレーニング(書く)

【7】英作文トレーニング(書く)


Hatching-the-Egg-of-Hope-CROWN-1-Lesson3-2-practice

これで全て終了です❗️

CROWN1-高1《Lesson3-2 | Hatching the Egg of Hope | p44》 | 単語・和訳・英作文トレーニング」おつかれさまでした🐻

勉強のポイントでもお伝えしましたが、このトレーニングが1回で完璧にできるようになることはほぼありません❗️最低でも10回はかかると思って頑張っていきましょう!

最後までトレーニングよく頑張りましたね!

またお会いしましょう!定期テストがんばれ〜🐻

じゃあね〜、バイバイ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA