個別指導塾 SECOND
愛知県名古屋市中区(矢場町・大須)にある プロ講師が授業する個別指導塾
定期テスト 〜 医歯薬・難関大合格まで受け付けています。
SECOND POLICY
個別指導塾 SECOND が大切にしている考え方
個別指導塾 SECOND では自分の好きなことを FIRST 、それを支える土台を SECOND と考えます。
そもそも競争で勝っていくためには『好きなこと』でないと難しいです。
スポーツ選手・アーティスト・デザイナー・YouTuber など、ほんの一握りに入ることができれば、莫大な資産を築くことが出来ます。
“莫大な資産” とまではいかなくても、好きなことで生きていくことが可能になることも多くあります。
これを追い求めるのが、FIRST の生き方です。
しかし、それが出来るのは『ほんの一握り』に入れた人だけ。競争に負けた人には、厳しい世界が待っています。
だからこそ、それ(FIRST)だけに全てを投下するのはリスクが大きい。
では、どうしたらよいのでしょうか?
“ほんの一握り” ではなく、”10~30%” 程度に入れば、それなりの生活が見込める分野にも時間を使うことです。
その一つが『医歯薬・難関中高大に向けた勉強』だと我々は考えています。
(最近だと、プログラマー・AIエンジニアなどもあります)
大好きなことは別にあるからこそ、効率的に・淡々と・習慣化しながら、進めていくことが重要。
勉強が好きなのはとても良いことですが、好きでなくても結果を出せる。
社会人にとって運動することは大事ですが、好きじゃない人も沢山います。
学生にとっての勉強も、それと同じでいいんです。
その代わり、SECOND では生徒一人ひとりに合わせて、効率的学習を届けます。
個別指導塾 SECOND の特徴
3 points


横断的指導が可能な講師
個別指導塾 SECOND では、科目ごと講師が分かれているのではなく、志望校・受験方式によって講師が分かれています。SECOND の講師は、科目の指導だけでなく、勉強の習慣化・モチベーション管理・勉強方法のレクチャーなど、勉強の『やり方・続け方・増やし方』を教えるプロフェッショナルです。成績が伸び悩んでいる生徒は、これらに問題があることがほとんどです。


トレーニングのような授業
SECOND の特徴的なポイントの一つが、『アクティブリコール(Active Recall)』です。アクティブリコールとは、簡単に言うと『能動的に思い出すこと』です。人間の記憶は、思い出すときに強化されます。授業では、学んだことを様々な観点からテストや口頭試問をしていきます。パーソナルジムでトレーナーが筋トレをサポートするように、SECOND では『授業はトレーニング』だと捉えています。


日本最大級のスポーツ教室の知見
個別指導塾 SECOND を運営している株式会社KOKACAREは、日本最大級のバドミントンスクールを経営しています。バドミントンも勉強も、基本的には『個人競技』です。そのため、共通している点が多くあり、バドミントンスクール経営で培ったナレッジを SECOND でも展開しています。人間が知識や技術を習得していくメカニズムを把握し、今もなお現場でデータを集め活用し続けているのが我々の強みです。


KOKACARE バドミントンスクール
バドミントンスクールに興味がある方はこちらから
SECOND 講師


Hiroshi
代表取締役社長
個別指導塾 SECOND 塾長
大学受験コース責任者
・愛知県立旭丘高等学校
・慶應義塾大学総合政策学部
・プロ講師として塾・予備校で授業
・医学部・難関大への合格多数
・教育業界経験15年以上
・TOEIC 930
指導科目
▼大学受験
英語・数学・現代文・古文・漢文・化学・生物・日本史・小論文・面接
▼高校受験
英語・数学・国語・理科・社会
▼中学受験
算数・国語・理科・社会
Message
勉強はスポーツと同じように、練習やトレーニングを積むことで『習得』していくものです。つまり、今苦手な人でもやり方次第で得意にできる可能性が高いです。一部の勉強エリートを除けば、能力に大差ありません。
科目が限られる早慶上智理科大・MARCH・関関同立・私立医学部であれば、トレーニング次第で十分到達できます。
SECONDで、勉強のトレーニングを体感してみてください。勉強は好きじゃなくていいので、『やり方・続け方・増やし方』にもっと拘ろう。


Yuko
取締役
中学受験コース責任者
・東京都立小石川高等学校
・慶應義塾大学商学部
・教育業界経験7年以上
指導科目
▼大学受験
数学・小論文・面接
▼高校受験
英語・数学・国語・理科・社会
▼中学受験
算数・国語・理科・社会
Message
私はKOKACAREバドミントンスクールのマネージャーも担当しています。そこで、学生の皆さん見ていて、ずっと思っていたことがあります。
それは「定期テスト前になって、バドミントン(の練習)をやらなくなってしまうのはもったいない」ってことです。確かに、テスト前には勉強を頑張る必要があるけど、日々勉強をしていれば、練習をゼロにしなくて済みます。
テスト期間も練習できれば、周りよりもバドミントンの上達ができる。当たり前なことですが、バドミントンも勉強も、直前に焦ることではなく、日々コツコツ取り組むことが大事だと思います。
場所
個別指導塾SECONDは、名古屋駅からも栄駅からもアクセスがよく、地下鉄矢場町駅より徒歩3分という場所にあり、お子さん1人でも安心して通っていただくことができます。
名古屋市中区大須4丁目1-18セイジョウビル5F D→START内
(担当者不在の場合もあるので、初めてのご来塾の際は、事前にLINEでご連絡ください)
プラン詳細


平日ベーシックプラン
『定期的に勉強習慣を作りたい!』という方は、平日ベーシックプランがオススメです。月の希望コマ(曜日・時間)を決めて、それに合わせて授業を行っていきます。目的に合わせて、教科も自由に選ぶことが可能です。土日プランとの併用も可能です。


土日プラン
『毎週ではなく、月に2−3回定期的に勉強を見て欲しい!』そんな方は土日プランがおすすめです。土日の希望日の中から、先生のスケジュールと合う日程で授業を設定させていただきます。定期的に見てもらうことで、勉強習慣の定着や苦手教科の克服にもつながります。すでに塾に行っている方などは、併用して利用するのもおすすめです。


テスト直前プラン
『定期テストや資格試験(英検・漢検・TOEICなど)直前だけ、集中的に授業を見て欲しい!』そんな方はテスト直前プランがおすすめです。テスト2週間前から希望日の中で授業が可能となります。『まずはお試しでSECONDを受講してみたい!』という方にもおすすめのプランです。


詳しくは体験授業にて
SECONDでは、現在初回無料体験を実施中です(定員に達し次第終了予定)。初回体験は、授業+カウンセリングで合わせて1時間程度になります。まずはお気軽に体験授業を受けてみてください。お会いできるのを楽しみにしております!