【将来有望に!?】定期テストで磨けるスキル | 範囲確認力とは?

▼動画で見たい方はこちらへ🐻


⓪おすすめ

今日の内容はこんな方におすすめです🐻

・定期テストを頑張る学生さん
・将来がなんとなく不安な中高生
・そんな学生さんを持つ保護者の方々
・教育に関わる仕事をしている皆さま

こんな様々な年代向けの内容になりますので、できるだけ簡単な言葉を使って紹介していこうと思います🐻

定期テストって実は仕事体験のような要素も実はあって、どう意識して取り組むかで『かっこいい大人へ』の一歩を踏み出せるかもしれません❗️

①そもそもスキルってなに?

ではそもそもスキルって何でしょう?
こちらの図がわかりやすいので、引用させていただきます🐻

未来志向読書会より
未来志向読書会より

この図のように、価値観や将来どうありたいか?などのビジョンを土台にして、その上にポータブルスキル → リテラシー → テクニカルスキルと積み上がってきます🐻

定期テストで磨くことができるのは、この中でもポータブルスキルの方で、特に課題への取り組み方や、自分への向き合い方を高めることができます。

ちなみにこのポータブルスキルというのは、『持ち運びができるスキル』という意味を持っていて、厚生労働省はこのスキルを、「業種や職種が変わっても通用する、持ち出し可能な能力」であると定義しています。

何だかすごいですね🐻


②定期テストの特徴と範囲確認力

さて、定期テストにはこんな特徴があります🐻

  • 学校で習ったことが出る
  • テストする科目が決まっている
  • 数ヶ月分の授業内容がテスト範囲
  • 約2週間前にテスト範囲が発表
  • 指定された教材がある
  • テスト範囲のページ数が明確
  • 重要ポイントを先生が発表している場合も
  • 学校全員がテストし、順位が出る

他にもいろんな特徴がありますが、定期テストにはざっとこんな特徴がありますね📕

さて、こんな特徴を持つ定期テスト。

この定期テストを通して、こんなポータブルスキルを磨くことができます!

それは…

範囲確認力です🐻

この言葉自体は私が作ったものなので、どんなスキルなのか説明します。

課題・自分の、「時間・お金・人数・エリア」などの範囲を確認する力。どこからどこまでを事前に確認し、言語化・可視化する力

定期テスト対策チャンネル

少し分かりづらいので、定期テストで考えてみましょう🐻

定期テストの場合…

  • 定期テストまでの日数
  • テストで参考にされている教材
  • その教材のページ数
  • 定期テストの教科数
  • テストまでにできる勉強時間

など、これらを事前に把握しておくことが大事になります🐻

範囲関係なく何でもかんでも出題されるわけではないので、こうした範囲を事前に理解しておくことだけでも、周りの学生さんより一歩リードできます!

また、高校生になると数学で必ずと言ってもいいほど、変数xの範囲は?など突っ込まれます。「xの範囲なんてどうでもいいじゃん!」とか思ったりすると思うんですけど、範囲が何でもありってめちゃくちゃ難しい世界なんですよ💦

だって定期テストの範囲が何でもありだったら、怖くないですか?笑


③仕事でどう活かせる?

実はこのスキルは仕事をするようになると、めちゃくちゃ必要になります🐻

例えば…

  • 上司から頼まれた仕事の期限
  • 〇〇のプロジェクトの予算
  • この仕事を割り当てる人数
  • △△の商品をどのエリアで販売するか

などお金・人・エリア・日数など、仕事には範囲が山ほどあり、それを事前に確認したり、確認した範囲をグループで共有することも大切になります❗️

この範囲を制限とか呼んだりしますし、自分たちが持っている制限のことをリソースなんて呼んだりもします🐻

こういった範囲確認力がないと、ただの夢物語を話すだけの人になってしまったり、「あいつ口だけは達者だけど、結果何もできないんだよな…」みたいに口だけの人になったりします。

ぜひ範囲確認力を磨いて、かっこいい大人への一歩を進んでいきましょう🐻


④マインドマップで確認しよう

さて、今日の内容をマインドマップで確認してみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA