【定期テスト】LANDMARK2-高2《Lesson1-1 | A Swedish Girl’s Discoveries in Japan 》 | 教科書本文解説・和訳(コミュ英)

個別指導塾SECOND『A-Swedish-Girls-Discoveries-in-Japan-LANDMARK2-Lesson1-1』.jpg

▼音声で学びたい方はこちらへ🐻

現在撮影中


せんせい

おすすめ勉強法は、テキストを見ながら、こちらの音声で学ぶと、目(視覚)も耳(聴覚)も両方使えるので、効果バツグンです🐻


▼LANDMARK2-高2《Lesson1》はこちらから🐻

個別指導塾SECOND『A-Swedish-Girls-Discoveries-in-Japan-LANDMARK2-Lesson1-1』.jpg

授業前にひとこと

今回は、LANDMARK2-高2《Lesson1》について扱っていきます❗️

Lesson1のタイトルは…🐻

A Swedish Girl’s Discoveries in Japan

という「日本文化をスウェーデンの少女の目線から理解する」お話です。

ちなみに、このLessonで意識すべきことは…

冒頭の Question を踏まえて文章を読む

です❗️

ちなみに、この記事では…

LANDMARK

の本文を引用しています。

すでに上記の教科書をお持ちの方向けの記事になりますので、お持ちでない方は全国の『教科書取扱書店』にて購入してから、記事を読み進めるようにお願いします!

LANDMARK をお持ちでない方はこちら


さて、いつも授業前に説明することですが…

定期テストギリギリ…
勉強のポイントを踏まえる→和訳を見ながらストーリー理解!→あとは音読❗️

定期テストまでまだ余裕がある!
勉強のポイントを踏まえる→和訳を見ながらストーリー理解! → 単語をインプット! → 一文ずつ重要ポイントを学習 → そのあと(最低でも)音読10回
定期テストで80点以上取りたいなら❗️

⇧に載せてあります『単語・和訳・英作文トレーニング』をテスト1週間前から毎日やってみてください❗️曖昧な理解がなくなり、成績が爆伸びします!!

コミュ英以外の定期テスト対策は?

現代文の定期テスト対策は こちら から

古文の定期テスト対策は こちら から

漢文の定期テスト対策は こちら から

textbook-review-banner

個別指導塾 SECOND《定期テストコース》 をもっと活用する

せんせい

公式LINEアカウント では…

▷ 解説記事のリクエスト

▷ 新着情報のキャッチ

▷ 定期テスト予想問題

▷ オリジナルグッズの購入

ができるようになっています🐻

個別指導塾 SECOND《定期テストコース》 の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

勉強のポイント

①本文は『スウェーデンの少女が日本の漫画の素晴らしさ』を説明しているシーンであることを理解する。

②単語・重要ポイントをインプットする。

③冒頭の Question を踏まえて文章を読む。


本文&和訳

本文(Part1)

【1】There are many things in the Japanese culture that people from overseas are surprised to see.
日本の文化には、海外の人が見て驚くものがたくさんあります。

Through their eyes, we may gain a new understanding of Japan.
彼らの目を通して、私たちは日本を新たな視点で理解できるかもしれません。

As an example, let me introduce the journal comic series, Nordic Girl Åsa Discovers the Mysteries of Japan.
一例として、雑誌に掲載されている漫画シリーズ『北欧の少女オーサ、日本の謎を探る』をご紹介します。

The author is Åsa Ekström, a Swedish manga artist.
作者はスウェーデン出身の漫画家、オーサ・エクストロムです。

When Åsa was 13 years old, she watched the Japanese animation The Guardian Sailor Moon on TV in her country.
オーサは13歳の時、母国で日本のアニメ『美少女戦士セーラームーン』をテレビで見ました。

It was surprising for her to learn that all the female characters were strong.
そこで、女性キャラクターが皆強いことに驚きました。

She had never seen that before.
それまで見たこともなかった光景です。

From that moment on, she felt a strong connection with Japan and began to dream of becoming a cartoonist.
その時から、彼女は日本に強い愛着を感じ、漫画家になることを夢見るようになりました。

She had some experience drawing illustrations and writing stories.
彼女はイラストを描いたり、物語を書いたりする経験もありました。

She gradually hoped to live her life surrounded by Japanese animation and cartoon characters.
次第に、日本のアニメや漫画のキャラクターに囲まれた生活を送りたいと思うようになりました。

Åsa often came to Japan and visited various areas to get to know this fascinating country better.
オーサはこの魅力的な国をより深く知るため、頻繁に日本を訪れ、様々な地域を訪れました。

The only Japanese words she had known before she came to Japan were “geisha” and “samurai.”
日本に来る前、彼女が知っていた日本語は「芸者」と「侍」だけでした。

As she came to know more about Japan, she discovered more and more of its wonders.
彼女は日本についてより深く知るにつれて、日本の素晴らしさをますます発見しました。

Her journey throughout Japan motivated her to draw comics about her discoveries.
日本中を旅したことで、彼女は発見したことを漫画に描くようになりました。


重要単語

せんせい

単語にはさまざまな意味がありますが、まずは定期テストを乗り越えるために、文章中で使われている意味で紹介しています🐻

V : 動詞 , Ving : 動名詞 , Vpp : 過去分詞, O:目的語, C:補語

英単語 / 熟語品詞和訳(意味)
culture名詞文化
overseas副詞/名詞海外(に・の)
surprised形容詞驚いた
gain動詞得る、手に入れる
understanding名詞理解
Nordic形容詞北欧の
author名詞著者、作者
Swedish形容詞スウェーデン人の、スウェーデン語の
Åsa Ekström名詞オーサ・エクストロム
manga artist名詞漫画家
animation名詞アニメーション
guardian名詞保護者、守護者、監視者
character名詞登場人物、キャラクター
connection名詞つながり、関係
dream of ~ing動詞句〜することを夢見る
cartoonist名詞漫画家
experience名詞経験
illustration名詞イラスト
gradually副詞徐々に
surround動詞〜を取り囲む
surrounded by受動構文〜に囲まれて
various形容詞様々な
area名詞地域
get to know熟語~を知るようになる
fascinating形容詞魅力的な
wonder名詞驚き、不思議
discovery名詞発見
journey名詞
motivate動詞動機づける、やる気にさせる
comic名詞漫画(=manga)

重要ポイント

個別指導塾SECOND『A-Swedish-Girls-Discoveries-in-Japan-LANDMARK2-Lesson1-1』.jpg

「ピンク」=重要ポイント

記号について

V : 動詞 Ving : 動名詞 Vpp : 過去分詞
【 】名詞句・節 〈 〉形容詞句・節 ( )副詞句・節
S:主語 O:目的語 C:補語 M:副詞

【1】There are many things in the Japanese culture that people from overseas are surprised to see.

《和訳》

日本の文化には、海外の人が見て驚くものがたくさんあります。

《重要ポイント》

せんせい

この文では…

・存在構文
・関係代名詞
・受動態
・形容詞句による修飾
・不定詞の用法
が学べます!

受験に向けてもしっかり学ぼう🐻

文法ポイント該当部分解説
存在構文(there構文)There are many things「〜がある/いる」を表す基本構文。主語は “many things”(複数形)なので “are” を使用。
前置詞句による名詞修飾in the Japanese culture“things” を後ろから修飾する形容詞的な前置詞句。「日本文化における〜」という意味。
関係代名詞(制限用法)that people from overseas are surprised to see“things” を修飾する関係詞節。必要情報を加える制限用法で “that” を使用。
受動態are surprised「驚かされる」という受け身の意味を表す。be動詞 + 過去分詞の形。
不定詞の副詞的用法(感情の原因)to see“surprised” の理由を示すための不定詞。「見て驚いた」という意味を表す。

関係詞・感情を表す動詞・受動態のニュアンスについては以下の画像でしっかり学習しよう!!

復習もかねて問題で確認しよう🐻

存在構文

関係代名詞(制限用法)

are surprised to see

受動態

「驚いた理由(原因)を表す不定詞」または「見て驚いたことを表す」

ここまで執筆完了❗️リクエストがあれば解説を加えていきます!

せんせい

すぐに解説記事を見たい方は、こちらのLINEからリクエストを送ってくださいね🐻

個別指導塾 SECOND《定期テストコース》 の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

【2】Through their eyes, we may gain a new understanding of Japan.

《和訳》

彼らの目を通して、私たちは日本を新たな視点で理解できるかもしれません。

《重要ポイント》

【3】As an example, let me introduce the journal comic series, Nordic Girl Åsa Discovers the Mysteries of Japan.

《和訳》

一例として、雑誌に掲載されている漫画シリーズ『北欧の少女オーサ、日本の謎を探る』をご紹介します。

《重要ポイント》

【4】The author is Åsa Ekström, a Swedish manga artist.

《和訳》

作者はスウェーデン出身の漫画家、オーサ・エクストロムです。

《重要ポイント》

【5】When Åsa was 13 years old, she watched the Japanese animation The Guardian Sailor Moon on TV in her country.

《和訳》

オーサは13歳の時、母国で日本のアニメ『美少女戦士セーラームーン』をテレビで見ました。

《重要ポイント》

【6】It was surprising for her to learn that all the female characters were strong.

《和訳》

そこで、女性キャラクターが皆強いことに驚きました。

《重要ポイント》

【7】She had never seen that before.

《和訳》

それまで見たこともなかった光景です。

《重要ポイント》

【8】From that moment on, she felt a strong connection with Japan and began to dream of becoming a cartoonist.

《和訳》

その時から、彼女は日本に強い愛着を感じ、漫画家になることを夢見るようになりました。

《重要ポイント》

【9】She had some experience drawing illustrations and writing stories.

《和訳》

彼女はイラストを描いたり、物語を書いたりする経験もありました。

《重要ポイント》

【10】She gradually hoped to live her life surrounded by Japanese animation and cartoon characters.

《和訳》

次第に、日本のアニメや漫画のキャラクターに囲まれた生活を送りたいと思うようになりました。

《重要ポイント》

【11】Åsa often came to Japan and visited various areas to get to know this fascinating country better.

《和訳》

オーサはこの魅力的な国をより深く知るため、頻繁に日本を訪れ、様々な地域を訪れました。

《重要ポイント》

【12】The only Japanese words she had known before she came to Japan were “geisha” and “samurai.”

《和訳》

日本に来る前、彼女が知っていた日本語は「芸者」と「侍」だけでした。

《重要ポイント》

【13】As she came to know more about Japan, she discovered more and more of its wonders.

《和訳》

彼女は日本についてより深く知るにつれて、日本の素晴らしさをますます発見しました。

《重要ポイント》

【14】Her journey throughout Japan motivated her to draw comics about her discoveries.

《和訳》

日本中を旅したことで、彼女は発見したことを漫画に描くようになりました。

《重要ポイント》


個別指導塾SECOND『A-Swedish-Girls-Discoveries-in-Japan-LANDMARK2-Lesson1-1』.jpg

これで全て終了です❗️

LANDMARK2-高2《Lesson1-1 | A Swedish Girl’s Discoveries in Japan 》」おつかれさまでした🐻

冒頭の Question を踏まえて読解すれば、比較的話しの流れは掴みやすいですが、それが出来ていないと苦戦している文章もあったのではないでしょうか❗️

理解出来ている人も、油断せずに復習&音読するのをお忘れなく!!

①授業前にひとこと、でも話しましたが…

定期テストギリギリ…
勉強のポイントを踏まえる→和訳を見ながらストーリー理解!→あとは音読❗️

定期テストまでまだ余裕がある!
勉強のポイントを踏まえる→和訳を見ながらストーリー理解! → 単語をインプット! → 一文ずつ重要ポイントを学習 → そのあと(最低でも)音読10回
定期テストで80点以上取りたいなら❗️

⇧に載せてあります『単語・和訳・英作文トレーニング』をテスト1週間前から毎日やってみてください❗️曖昧な理解がなくなり、成績が爆伸びします!!

最後まで見てくださってありがとうございました!

またお会いしましょう!定期テストがんばれ〜🐻

じゃあね〜、バイバイ!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA