【定期テスト】陸機之犬《述異記・祖沖之》教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題(漢文)

teite channel_rikkukinoinu_classical chinese

▼動画で見たい方はこちらへ🐻

現在撮影中!


せんせい
おすすめ勉強法は、動画を見ながら(聞きながら)、この記事を読むと目も耳も両方使えるので、効果バツグンです🐻

▼他の漢文の定期テスト勉強はこちらから🐻

teite-channel_baiki_classical-chinese

【定期テスト】売鬼(干宝・捜神記) | 教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題

2022年12月22日

【定期テスト】王昭君《西京雑記》 | 教科書本文解説・書き下し文・現代語訳・予想問題(漢文)

2022年12月17日

【定期テスト】漱石枕流《世説新語》 | 教科書本文解説・書き下し文・現代語訳・予想問題

2022年7月22日


授業前にひとこと

今回は『陸機之犬』について扱っていきます❗️

この小説のポイントは…🐻

『走るのが速い黄耳という犬の逸話』ということです👀

陸機と犬の関係性とは!

黄耳はどのような点で賢かったのか!!

そんな漢文小説です📕

さて、いつも授業前に説明することですが…

定期テストギリギリ💦
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→あとは本文書き下し文にして音読❗️

定期テストまでまだ余裕がある💪
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→重要単語をインプット!→一文ずつ重要ポイントを学習🐻→そのあと(最低でも)本文書き下し文にして音読10回🔥
定期テストで80点以上取りたいなら🐻

⇧に載せてあります『重要単語・現代語訳・書き下し文トレーニング』をテスト1週間前から毎日やってみてください❗️曖昧な理解がなくなり、成績が爆伸びします!!

漢文以外の定期テスト対策は?

高校英語の定期テスト対策は こちら から

中学英語の定期テスト対策は こちら から

現代文の定期テスト対策は こちら から

古文の定期テスト対策は こちら から

textbook-review-banner

teite channel をもっと活用する

せんせい
公式LINEアカウント では…

▷ 解説記事のリクエスト

▷ 新着情報のキャッチ

▷ 定期テスト予想問題

▷ オリジナルグッズの購入

ができるようになっています🐻

teite channel の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

勉強のポイント

①黄耳の賢い点をまとめてみよう!

②単語・重要ポイントをインプットしよう!

可能の句法を学ぼう。


本文

陸機少時、頗好猟。

在呉、豪客献快犬。

名曰黄耳。

機後仕洛、常将自随。

此犬黠慧、能解人語。

又嘗借人三百里外、犬識路自還、一日至家。

機覉旅京師、久無家問。

因戯語犬曰、「我家絶無書信。

汝能齎書馳取消息不。」

犬喜、揺尾作声応之。

機試為書、盛以竹筒、繋之犬頸。

犬出駅路、走向孤呉。

飢則入草、噬肉取飽。

毎経大水、輒依渡者、弭耳掉尾向之。

其人隣愛、因呼上舟、裁近岸、犬即騰上速去。

先到機家口、銜筒作声示之。

機家開筒取書、看畢。

犬又伺人作声、如有所求。

其家作答書、内筒復繋犬頸。

犬既得答、仍馳還洛。

計人行程五旬、犬往還裁半月。

後犬死、殯之。

遣送還葬機村。

去機家二百歩、聚土為墳。

村人呼為黄耳塚。

重要単語

せんせい
単語にはさまざまな意味がありますが、まずは定期テストを乗り越えるために、文章中で使われている意味で紹介しています🐻
豪客ごうかく富豪
快犬かいけん走るのが速い犬
黠慧かっけい賢いこと
騰上とうじょう勢いよく上がる
五旬ごじゅん五十日

書き下し文

陸機りくきわかときすこぶりょうこのむ。

りしとき、豪客快犬ごうかくかいけんけんず。

黄耳こうじ曰ふいウ

機後きのちらくつかえ 、つね将ゐひきイみずからしたがふ。

犬黠慧いぬかっけいにして、人語じんごかいす。

又嘗またかつひと三百里さんびゃくちそとすも、犬路いぬみちりてみずからかえり、一日いちにちにしていえいたる。

機京師きけいし覉旅きりょし、ひさしく家問かもんし。

りてたわむれていぬかたりてはく、「家絶いえたへて書信無しょしんなし。

なんじしょもたらして消息しょうそくりてするやいなや。」

いぬよろこびて、ゆららしてこえしてこれこたふ。

こころみにしょつくり、るに竹筒ちくとうもってし、これいぬくびつなぐ。

犬駅路いぬえきろで、はしりてかふ。

うればすなくさり、にくみてくをる。

大水たいすいごとに、すなわわたものりて、みみれてるひてこれかふ。

ひと隣愛れんあいし、りてびてふねのぼらせ、わずかにきしちかづけば、いぬすなわ騰上とうじょうしてすみやかにる。

家口かこういたり、つつくわへてこえしてこれしめす。

家筒いえつつひらきてしょり、はる。

犬又人いぬまたひとうかがひてこえし、もとむるところるがごとくす。

家答書いえとうしょつくり、つつれていぬくびつなぐ。

犬既いぬすでこたへをて、せてらくかえる。

ひと行程こうていはかれば五旬ごじゅんなれども、犬往還いぬおうかんすることがわずかに半月はんつきのみ。

のち犬死いぬしし、これひんす。

送遣そうかんしてむらほうむらしむ。

いえること二百歩にひゃっぽつちあつめてふんす。

村人むらびとびて黄耳こうじつかす。


現代語訳

陸機は若い頃、たいそう猟を好んだ。

まだ呉にいた時、(ある)富豪が(陸機)に早く走る犬を贈った。

名前を黄耳と言う。

機はのちに洛陽に仕え、いつも(黄耳を)引き連れて、黄耳も自然と付き従っていた。

この犬は賢くて、人間の言葉を理解することができた。

さらに以前、人に頼まれ三百里離れたところに貸したが、犬は道を知っていて、自分で戻り、1日で家に到着した。

機は都に身を寄せ、長い間家族同士での手紙のやりとりがなかった。

そこでふざけて犬に語って言うには、「私の家からは全く便りがない。

おまへは手紙を持っていって返事を持ち帰ることができるか、どうか。」と。

犬は喜んで、尻尾を揺らして鳴いてこれに応じた。

機は試しに手紙を書き、竹筒に入れて、これを犬の首に繋いだ。

犬は街道に出て、走って呉に向かった。

空腹になれば草むらに入り、小動物を食べて腹を満たす。

大きな川を渡るたびに、いつも渡るものに頼って、耳を垂れて尻尾を降って、これ(渡る者)を向かい見た。

その人は憐れみ慈しんで、そこでよんで船に乗らせ、船が岸に近づくと、すぐに犬は勢いよく上がって素早く去っていった。

まず機の家の入り口に到着し、筒をくわえて鳴いて家族に示した。

機の家族は筒を開いて、手紙を取り見終えた。

犬はさらに人を伺いみて鳴いて、要求があるかのように振る舞った。

家族は手紙の返事を書き、筒に入れて再び犬の首に繋いだ。

犬は返事を手に入れてしまうと、やはり走って洛陽に戻った。

人間の道のりで数えると五十日かかるところを、犬はたった半月で往復した。

後に犬が死んで、これを葬る前に、したいを棺に入れて安置した。

そして送り返して、機の村に葬らせた。

機の家から二百歩離れた場所に、土を集めて墓とした。

村人は黄耳の塚と名付けて呼んだ。


重要ポイント


teite channel_rikkukinoinu_classical chinese


【ピンク】重要な漢字・句法

【オレンジ】指示語が指す内容・省略されている内容など読解に必要なこと

【黄色】プラスアルファの内容(本文には関係ないけど重要なこと)

【1】陸機少時、頗好猟。

《書き下し文》
陸機りくきわかときすこぶりょうこのむ。

《和訳》
陸機は若い頃、たいそう猟を好んだ。

《重要ポイント》

ここまで執筆完了❗️日々解説を加えていきます!

せんせい
すぐに解説記事を見たい方は、こちらのLINEからリクエストを送ってください🐻

teite channel の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

【2】在呉、豪客献快犬。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【3】名曰黄耳。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【4】機後仕洛、常将自随。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【5】此犬黠慧、能解人語。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【6】又嘗借人三百里外、犬識路自還、一日至家。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【7】機覉旅京師、久無家問。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【8】因戯語犬曰、「我家絶無書信。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【9】汝能齎書馳取消息不。」

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【10】犬喜、揺尾作声応之。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【11】機試為書、盛以竹筒、繋之犬頸。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【12】犬出駅路、走向孤呉。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【13】飢則入草、噬肉取飽。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【14】毎経大水、輒依渡者、弭耳掉尾向之。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【15】其人隣愛、因呼上舟、裁近岸、犬即騰上速去。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【16】先到機家口、銜筒作声示之。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【17】機家開筒取書、看畢。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【18】犬又伺人作声、如有所求。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【19】其家作答書、内筒復繋犬頸。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【20】犬既得答、仍馳還洛。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【21】計人行程五旬、犬往還裁半月。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【22】後犬死、殯之。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【23】遣送還葬機村。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【24】去機家二百歩、聚土為墳。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【25】村人呼為黄耳塚。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》


定期テスト予想問題

teite channel_rikkukinoinu_classical chinese

現在執筆中!

これで全て終了です❗️

難しい句法が少ないので、ストーリーと段落ごとのポイントをしっかり理解することが大切です。

最初にもお伝えしましたが、、、

定期テストギリギリ💦
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→あとは本文書き下し文にして音読❗️

定期テストまでまだ余裕がある💪
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→重要単語をインプット!→一文ずつ重要ポイントを学習🐻→そのあと(最低でも)本文書き下し文にして音読10回🔥
定期テストで80点以上取りたいなら🐻

⇧に載せてあります『重要単語・現代語訳・書き下し文トレーニング』をテスト1週間前から毎日やってみてください❗️曖昧な理解がなくなり、成績が爆伸びします!!

またお会いしましょう!定期テストがんばれ〜🐻

じゃあね〜、バイバイ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA