【定期テスト】魚服記①魚になりたい薛偉《李復言・続玄怪録》教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題(漢文)

teite-channel_gyohukuki_classical-chinese

▼動画で見たい方はこちらへ🐻

現在撮影中!


せんせい
おすすめ勉強法は、動画を見ながら(聞きながら)、この記事を読むと目も耳も両方使えるので、効果バツグンです🐻

▼他の漢文の定期テスト勉強はこちらから🐻

teite-channel_zinkoden_classical-chinese

【定期テスト】人虎伝①李徴がいなくなるまで(李景亮・唐人説薈 | 教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題

2023年1月3日
teite-channel_baiki_classical-chinese

【定期テスト】売鬼(干宝・捜神記) | 教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題

2022年12月22日

【定期テスト】王昭君《西京雑記》 | 教科書本文解説・書き下し文・現代語訳・予想問題(漢文)

2022年12月17日

【定期テスト】史記・鴻門の会①《両雄会見》 | 教科書本文解説・書き下し文・現代語訳(漢文)

2022年7月2日


授業前にひとこと

今回は『魚服記』について扱っていきます❗️

この小説のポイントは…🐻

『魚になって生き返った男の不思議な物語』ということです👀

さて、いつも授業前に説明することですが…

定期テストギリギリ💦
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→あとは本文書き下し文にして音読❗️

定期テストまでまだ余裕がある💪
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→重要単語をインプット!→一文ずつ重要ポイントを学習🐻→そのあと(最低でも)本文書き下し文にして音読10回🔥
定期テストで80点以上取りたいなら🐻

⇧に載せてあります『重要単語・現代語訳・書き下し文トレーニング』をテスト1週間前から毎日やってみてください❗️曖昧な理解がなくなり、成績が爆伸びします!!

漢文以外の定期テスト対策は?

高校英語の定期テスト対策は こちら から

中学英語の定期テスト対策は こちら から

現代文の定期テスト対策は こちら から

古文の定期テスト対策は こちら から



teite channel をもっと活用する

せんせい
公式LINEアカウント では…

▷ 解説記事のリクエスト

▷ 新着情報のキャッチ

▷ 定期テスト予想問題

▷ オリジナルグッズの購入

ができるようになっています🐻

teite channel の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

勉強のポイント

①薛偉は何を願って、どうなりたいと思ったか?

②単語・重要ポイントをインプットしよう!

受け身・部分否定・比較・仮定の句法を学ぼう。


本文

曰、「吾初疾困、為熱所逼、殆不可堪。

忽悶、忘其疾、悪熱求涼、策杖而去。

不知其夢也。

既出郭、其心欣欣然、若籠禽檻獣之得逸、莫我知也。

漸入山、 山行益悶、 遂下遊於江畔。

見江潭深浄、秋色可愛、軽漣不動、 カ鏡涵遠虚。

忽有思浴意。

遂脱衣於岸、跳身便入。

自幼狎水、成人已来、絶不復戯。

遇此縦適、実契宿心。

且曰、『人浮不如魚快也。

安得摂魚而健游乎。』

旁有魚曰、『顧足下不願耳。

正授亦易。

何況求摂。

当為足下図之。』

決然而去。

未頃、有魚頭人。

長数 尺、騎鯢来導従数十魚。

宣河伯詔曰、『 城居水游、浮沈異道、苟非其好、則昧通波。

薛主簿意尚浮深、跡思閑曠。

楽浩汗之域、放懐清江、厭崿之情、投簪幻世。

暫従鱗化、非遽成身、可権充東潭赤鯉。

嗚呼、恃長波而傾舟、得罪於晦。

昧繊鉤而貪餌、見傷於明。

無或失身、以羞其党。

爾其勉之。』

聴而自顧、即已魚服矣。


重要単語

せんせい
単語にはさまざまな意味がありますが、まずは定期テストを乗り越えるために、文章中で使われている意味で紹介しています🐻
欣欣然きんきんぜんうれしそうに生き生きとする様子
江潭こうたん川の淵
深浄しんじょう深く澄んでいる様子
軽漣けいれんさざ波
縦適しょうてき思う存分
宿心しゅくしん日頃の願い
健游けんゆう上手に泳ぐ
げいメスのクジラ
河伯かはく水神、川の神
城居じゅうきょ町に住むこと
閑曠かんこう静かで広い空間
繊鉤せんこう細い釣り針
魚服ぎょふく魚の服

書き下し文

はく、「吾初われはじやまいくるしみ、ねつせまところり、ほどんふべからず。

たちまもだえ、やまいわすれ、ねつにくりょうもとめて、つえきてる。

ゆめなるをらざるなり。

すでかくづれば、こころ欣欣然きんきんぜんとして、かご禽檻とりおりけもののがるるをるがごときも、われるものきなり。

ようややまるに、 山行さんこうすればますますもだえ、ついくだりて江畔こうはんあそぶ。

江潭こうたん深浄しんじょうなるをれば、秋色しゅうしょくあいすべく、軽漣けいれんうごかず、かがみ遠虚えんきょひたす。

たちまびんとおも意有いあり。

ついころもきしぎ、おどらして便すなわる。

おさなきよりみずるるも、成人せいじん已来いらいえてたわむれず。

縦適しょうてきひ、まこと宿心しゅくしんかなへり。

はく、『ひとかぶはうおかいなるにかざるなり。

いずくんぞさかなはりて健游けんゆうするをんや。』と。

かたわら一魚いちぎょありてはく、『足下そっかねがはざるのみ。

まささずくるもまたやすし。

なんいわんやはるをもとむるをや。

まさ足下そっかためこれはかるべし。』

決然けつぜんとしてれり。

いましばらくならずして、魚頭人ぎょうとうじんり。

なが数尺すうしゃくげいりてたりて導従数十魚どうじゅうすうじゅうぎょあり。

河伯かはくみことのりせんしてはく、『城居じゅうきょ水游すいゆう浮沈道ふちんみちことにするも、いやしくもこのむにあらざれば、すなわなみつうずるにくらし。

薛主簿意せつしゅぼい浮深ふしんたつとび、あと閑曠かんこうおもふ。

浩汗こうかんいきたのしんでは、おもひを清江せいこうはなち、巘崿けんがくじょういとひ、しん幻世げんせいげん。

しばらうろこよりするも、にわかにるにあらざれば、りに東潭とうたん赤鯉せきりつべし。

嗚呼ああ長波ちょうはたのみてふねかたむくれば、つみくらきにん。

繊鉤せんこうくらみてえさむさぼらば、きずめいあらはさん。

あるいはうしなひ、もつとうはずかしむることかれ。

なんじこれつとめよ。』と。

きてみずかかえりみれば、すなわすで魚服ぎょふくせり。


現代語訳

(生き返った薛偉が)言うには「私は病気になり苦しみだし、熱に冒され、どうにも我慢できなかった。

急にもだえ苦しみ、病気のことを忘れて、熱を嫌がり、涼を求めて、杖をついて出かけた。

それが夢であったことはわからなかった。

すでに町を出ると、その心はうれしそうに生き生きとして。籠の中の鳥や檻の中の獣が逃げ出せたかのようであったが、私を知るものはいなかった。

段々と山に入っていき、山道を歩いているとますます苦しくなり、そのまま山を降って川のほとりを歩き回った。

川の淵が深く澄んでいるのを見ると、秋の景色は素晴らしく、さざ波も起きず、鏡のような水面が遠く空を映している。

不意に水に入りたいという気持ちが湧いてきた。

幼い頃から、水に慣れ親しんでいたが、成人してからは、二度と水に親しむことなどなかった。

ここで思う存分泳ぐ機会に出会い、実に日頃の願いが叶った。

そして、『人間が水に浮かび泳ぐのは、魚の速さには及ばない。

どうして、魚に代わって上手に泳ぐことができるだろうか(いやそんなことはできない)』と言った。

そばに一匹の魚がいて言うことには『それはだたあなた様が、願わないだけなのです。

(あなたに魚の体を)正式に授けることも簡単です。

ましてや、魚に代わることを求めることはなおさらです。

あなた様のために試してみましょう。』と。

きっぱりと去っていった。

しばらくして、魚の頭をした人が現れた。

背丈は数尺、メスのクジラに乗ってやってきて、お供の魚が数十匹いた。

川の神の詔を読み上げ言うには『町に住むことと水中に泳ぐこととは、浮くと沈むとの道の違いはあるが、仮にそれを好むのではないとしたら、水中生活を理解することができない。

薛主簿の心は深い水の中に浮かぶことを重んじ、行動は静かで広い空間と思っておられる。

広々とした空間を楽しんで、思いを清らかな川に解放し、(世間の)厳しい人情を嫌い、はかない世の中での役人を辞めようとなさっておられる。

しばらくの間、鱗から(魚の姿に)変化するが、すぐに中身まで魚そのものになるのではないから、とりあえず東の淵の赤い鯛とする。

ああ、大波を頼りに船を転覆させたならば、罪を釣り針に惑わされたて餌を貪るならば、傷を人間界にさらすことになるであろう。

また命を失い、その仲間(魚)に恥をかかせるようなことをしてはならない。

あなたはこういうことに努力しなさい。』と。

(私は)聞き終わって自分を見ると、すでに魚の服を身につけていた。


重要ポイント


【ピンク】重要な漢字・句法

【オレンジ】指示語が指す内容・省略されている内容など読解に必要なこと

【黄色】プラスアルファの内容(本文には関係ないけど重要なこと)

【1】曰、「吾初疾困、為熱所逼、殆不可堪。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【2】忽悶、忘其疾、悪熱求涼、策杖而去。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【3】不知其夢也。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【4】既出郭、其心欣欣然、若籠禽檻獣之得逸、莫我知也。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【5】漸入山、 山行益悶、 遂下遊於江畔。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【6】見江潭深浄、秋色可愛、軽漣不動、 カ鏡涵遠虚。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【7】忽有思浴意。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【8】遂脱衣於岸、跳身便入。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【9】自幼狎水、成人已来、絶不復戯。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【10】遇此縦適、実契宿心。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【11】且曰、『人浮不如魚快也。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【12】安得摂魚而健游乎。』

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【13】旁有魚曰、『顧足下不願耳。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【14】正授亦易。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【15】何況求摂。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【16】当為足下図之。』

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【17】決然而去。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【18】未頃、有魚頭人。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【19】長数 尺、騎鯢来導従数十魚。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【20】宣河伯詔曰、『 城居水游、浮沈異道、苟非其好、則昧通波。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【21】薛主簿意尚浮深、跡思閑曠。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【22】楽浩汗之域、放懐清江、厭崿之情、投簪幻世。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【23】暫従鱗化、非遽成身、可権充東潭赤鯉。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【24】嗚呼、恃長波而傾舟、得罪於晦。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【25】昧繊鉤而貪餌、見傷於明。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【26】無或失身、以羞其党。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【27】爾其勉之。』

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【28】聴而自顧、即已魚服矣。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

ここまで執筆完了❗️日々解説を加えていきます!

せんせい
すぐに解説記事を見たい方は、こちらのLINEからリクエストを送ってください🐻

teite channel の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

定期テスト予想問題

現在執筆中!

これで全て終了です❗️

魚になったその後の物語がこれから描かれます!!

楽しみですね✨

句法や重要語句もしっかり復習&トレーニングをしましょうね✏️

最初にもお伝えしましたが、、、

定期テストギリギリ💦
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→あとは本文書き下し文にして音読❗️

定期テストまでまだ余裕がある💪
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→重要単語をインプット!→一文ずつ重要ポイントを学習🐻→そのあと(最低でも)本文書き下し文にして音読10回🔥
定期テストで80点以上取りたいなら🐻

⇧に載せてあります『重要単語・現代語訳・書き下し文トレーニング』をテスト1週間前から毎日やってみてください❗️曖昧な理解がなくなり、成績が爆伸びします!!

またお会いしましょう!定期テストがんばれ〜🐻

じゃあね〜、バイバイ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA