【定期テスト】人虎伝⑤李徴の秘密《李景亮・唐人説薈》 教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題(漢文)

teite-channel_zinkoden5_classical-chinese

▼動画で見たい方はこちらへ🐻

現在撮影中!


せんせい
おすすめ勉強法は、動画を見ながら(聞きながら)、この記事を読むと目も耳も両方使えるので、効果バツグンです🐻

▼他の漢文の定期テスト勉強はこちらから🐻

teite-channel_zinmeitoka_classical-chinese

【定期テスト】人面桃花《本事詩・孟綮》 教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題(漢文)

2023年1月2日
teite-channel_baiki_classical-chinese

【定期テスト】売鬼(干宝・捜神記) | 教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題

2022年12月22日

【定期テスト】王昭君《西京雑記》 | 教科書本文解説・書き下し文・現代語訳・予想問題(漢文)

2022年12月17日


授業前にひとこと

今回は『人虎伝』について扱っていきます❗️

この小説のポイントは…🐻

『虎になってしまった人間の物語』ということです👀

どんな人間が、なぜ虎になってしまったのか?

その理由は、過去に犯した罪によるものだった❗️

そんな漢文小説です📕

前回は李徴が詩を作って、子孫に伝えていきたい😊

そう頼むシーンでしたね。

今回が教科書に載っている最後のシーン。過去の罪が明らかに!!

▼『人虎伝』の他の章はこちらから🐻

【定期テスト】人虎伝④李徴が詩を披露する《李景亮・唐人説薈 》教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題(漢文)

2023年1月17日
teite-channel_zinkoden3_classical-chinese-1.jpg

【定期テスト】人虎伝③虎になった李徴のお願い《李景亮・唐人説薈 》 教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題(漢文)

2023年1月15日
teite-channel_zinkoden2_classical-chinese

【定期テスト】人虎伝②虎になった李徴(李景亮・唐人説薈 | 教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題

2023年1月4日
teite-channel_zinkoden_classical-chinese

【定期テスト】人虎伝①李徴がいなくなるまで(李景亮・唐人説薈 | 教科書重要単語・書き下し文・現代語訳・予想問題

2023年1月3日

さて、いつも授業前に説明することですが…

定期テストギリギリ💦
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→あとは本文書き下し文にして音読❗️

定期テストまでまだ余裕がある💪
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→重要単語をインプット!→一文ずつ重要ポイントを学習🐻→そのあと(最低でも)本文書き下し文にして音読10回🔥
定期テストで80点以上取りたいなら🐻

⇧に載せてあります『重要単語・現代語訳・書き下し文トレーニング』をテスト1週間前から毎日やってみてください❗️曖昧な理解がなくなり、成績が爆伸びします!!

漢文以外の定期テスト対策は?

高校英語の定期テスト対策は こちら から

中学英語の定期テスト対策は こちら から

現代文の定期テスト対策は こちら から

古文の定期テスト対策は こちら から



teite channel をもっと活用する

せんせい
公式LINEアカウント では…

▷ 解説記事のリクエスト

▷ 新着情報のキャッチ

▷ 定期テスト予想問題

▷ オリジナルグッズの購入

ができるようになっています🐻

teite channel の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

勉強のポイント

①李徴はどのような出来事を悔んでいるかを説明できるようにしよう

②単語・重要ポイントをインプットしよう!

反語・使役・限定の句法を学ぼう。


本文

傪覧之驚曰、「君之才行、我知之矣。

而君至於此、君平生得無有自恨乎。」

虎曰、「二儀造物、固無親疎厚薄之間若。

其所遇之時、所遭之数、吾又不知也。

噫、顔子之不幸、冉有斯疾、尼父常深歎之矣。

若反求其所自恨、則吾亦有之矣。

不知定因此乎。

吾遇故人、則無所自匿也。

吾常記之。

於南陽郊外、嘗私

一孀婦。

其家窃知之、常有害我心。

孀婦、由是不得再合。

吾因乗風縱火、一家数人尽焚殺之而去。

此為恨爾。」

ーーーー

ーーーー

叙別甚久。

傪乃再拝上馬、回視草茅中、悲泣所忍聞。

傪亦大慟、行数里、登嶺看之、

則虎自林中躍出咆哮、巌谷皆震。


重要単語

せんせい
単語にはさまざまな意味がありますが、まずは定期テストを乗り越えるために、文章中で使われている意味で紹介しています🐻
陰陽の二つの気
がん孔子の弟子の顔回
ぜんゆう孔子の弟子
孔子のおくりな
はんきゅう振り返って考える
そう未亡人
ふんさつ焼き殺す
さいはい敬意を表すために、二度お辞儀をすること
そうぼう草むら
ほうこう獣が荒々しく吠えること

書き下し文

さんこれおどろきてはく、「きみさいこうわれこれれり。

しかきみここいたれるは、きみへいぜいみずかうらむこときをんや。」と。

とらはく、「ものつくるや、もとよりしんこうはくあいだからん。

ところときところすうのごときは、われまたらざるなり。

ああがんこうぜんゆうやまいかつふかこれたんぜり。

みずかうらところはんきゅうせば、すなわわれり。

さだめてこれるをらざらんや。

われじんへば、すなわみずかかくところきなり。

われつねこれす。

なんようこうがいいて、かついっそうわたしす。

いえひそかにこれり、つねわれがいするこころり。

そうは、これりてふたたふをず。

われりてかぜじょうじてはなち、いっすうにんことごとこれふんさつしてる。

これうらみとすのみ。」と。

ーーーー

ーーーー

わかれをじょすることはなはひさし。

さんすなわさいはいしてうまのぼり、そうぼううちかいすれば、きゅうくにしのびざるところあり。

さんおおいになげき、くことすうみねのぼりてこれれば、

すなわとらりんちゅうよりおどでてほうこうし、がんこくみなふるへり。


現代語訳

傪はこれ(=李徴の詩)を見て、驚いて言うことには、「君の才知と品行について、私はよく知っている。

しかし君がこんな状況になったのは、君が日頃から自分で悔んでいることがあるのではないか。(いやなくはないだろう)」と。

虎が言うことには、「陰と陽の二つが万物が創造することについては、もともと親疎厚薄の隔たりなどなかったであろう。

その出会う時代や、巡り合う運命などのようなものは、私はまた知るよしもない。

ああ、(孔子の弟子であった)顔回の不幸(=早死)、冉有の病気などを、かつて孔子は深く嘆いたのだった。

もしも自分自身で悔やまれることを振り返って考えるならば、私もそうしたいものがある。

きっとそれに起因するに違いない。

私は旧友に会ったのだから、自ら隠し立てすることはない。

私はいつもこのことを記憶している。

南陽の郊外で、以前私は夫に先立たれたある女性と、ひそかに交際していた。

その家族がひそかにこの事を知り、常々私に危害を加えるつもりでいた。

その女性は、こういうことが原因で、二度と私と会うことができなくなった。

私はそこで風に乗じて火を放ち、その一家数人を、全員焼き殺して立ち去った。

このことをただ悔んでいるのだ。」と。

ーーーー

ーーーー

別れの言葉を長い間述べ合った。

袁傪はようやく丁寧に挨拶して馬に乗り、草むらの中を振り返ってみると、悲しく泣く声が聞くに耐えられなかった。

袁傪もまた大声を上げて泣き、数里ほど進み、峰に登って先程までいた辺りを見たところ、

虎が林の中から躍り出て荒々しく吠え、険しい谷を皆震わせるようだった。


重要ポイント


【ピンク】重要な漢字・句法

【オレンジ】指示語が指す内容・省略されている内容など読解に必要なこと

【黄色】プラスアルファの内容(本文には関係ないけど重要なこと)

【1】傪覧之驚曰、「君之才行、我知之矣。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【2】而君至於此、君平生得無有自恨乎。」

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【3】虎曰、「二儀造物、固無親疎厚薄之間若。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【4】其所遇之時、所遭之数、吾又不知也。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【5】噫、顔子之不幸、冉有斯疾、尼父常深歎之矣。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【6】若反求其所自恨、則吾亦有之矣。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【7】不知定因此乎。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【8】吾遇故人、則無所自匿也。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【9】吾常記之。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【10】於南陽郊外、嘗私

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【11】一孀婦。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【12】其家窃知之、常有害我心。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【13】孀婦、由是不得再合。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【14】吾因乗風縱火、一家数人尽焚殺之而去。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【15】此為恨爾。」

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

ーーーー

ーーーー

【16】叙別甚久。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【17】傪乃再拝上馬、回視草茅中、悲泣所忍聞。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【18】傪亦大慟、行数里、登嶺看之、

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

【19】則虎自林中躍出咆哮、巌谷皆震。

《書き下し文》

《和訳》

《重要ポイント》

ここまで執筆完了❗️日々解説を加えていきます!

せんせい
すぐに解説記事を見たい方は、こちらのLINEからリクエストを送ってください🐻

teite channel の 公式LINEアカウント はこちら

友だち追加

定期テスト予想問題

teite-channel_zinkoden5_classical-chinese

現在執筆中!

これで全て終了です❗️

今回で「人虎伝」は完結です!✨

難しい語句もたくさん出てきますが、焦らす、ストーリーと段落ごとのポイントをしっかり理解することが大切です。

句法や重要語句もしっかり復習&トレーニングをしましょうね✏️

最初にもお伝えしましたが、、、

定期テストギリギリ💦
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→あとは本文書き下し文にして音読❗️

定期テストまでまだ余裕がある💪
勉強のポイントを踏まえる→現代語訳を見ながらストーリー理解!→重要単語をインプット!→一文ずつ重要ポイントを学習🐻→そのあと(最低でも)本文書き下し文にして音読10回🔥
定期テストで80点以上取りたいなら🐻

⇧に載せてあります『重要単語・現代語訳・書き下し文トレーニング』をテスト1週間前から毎日やってみてください❗️曖昧な理解がなくなり、成績が爆伸びします!!

またお会いしましょう!定期テストがんばれ〜🐻

じゃあね〜、バイバイ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA